MENU
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
〜あなたの人生に輝きとトキメキをプラス〜
ゆゆ子の知恵袋
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
ゆゆ子の知恵袋
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 香りの知恵袋
  3. 香りの旅
  4. 【秋田の香り】歴史から香る千秋公園と久保田城の見どころを紹介

【秋田の香り】歴史から香る千秋公園と久保田城の見どころを紹介

2023 11/17
香りの知恵袋 香りの旅
2023年11月10日2023年11月17日
千秋公園と久保田城の見どころ
  • URLをコピーしました!

広告

☆当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

こんにちは。香りの魅力をお伝えするゆゆ子です!

【秋田の香り】として今回は四季が香る千秋公園の魅力と久保田城の見どころを紹介します。

秋田を旅するなら必ずといっていいほど押さえておきたい‼︎香り立つ見どころです。

ゆゆ子

秋田観光なら知っておいた方がいいわね。

ゆゆ子の知恵袋
【秋田の香り】秋田観光2泊3日!秋のモデルコースにおすすめスポットも紹介 | ゆゆ子の知恵袋 こんにちは!香りの魅力をお伝えするゆゆ子です。今回はゆゆ子が秋田の香り際立つ2泊3日の秋田観光モデルコースを提案します。初めての秋田で酒・宿・歴史が語る優雅で心地…
目次

歴史から香る千秋公園の見どころ

例年ならば10月末には紅葉も美しくいろどるようですが、2023年はとてもあたたかい日が長く続いているため紅葉は遅れているようですね。

このブログを書く11月初句の情報では、もみじも赤く鮮やかに紅葉しているそうですよ。

千秋公園は四季の美しいさと歴史ある神社が見どころ

紅葉時期は本当に美しく色付き、見事な公園になります。

春は見事な桜と、日本の四季を感じられる公園です。

秋田市建設部公園課千秋公園パークマップより
秋田市建設部公園課千秋公園パークマップ

秋田市建設部公園課千秋公園パークマップより 

面積16.29ヘクタールという、とても広い公園です。

階段もありますが、さほどきついものではありません。

でも、歩きやすい靴をおすすめしますよ!

私は2時間近くゆっくりと季節の色に歴史の香りを感じながら歩きました。

ただ、とにかく広いので千秋公園を全部歩くことはできませんでした…。

千秋公園には美味しいソフトクリームがある

千秋公園を中土橋通りから入り、間もなくすると千秋公園の売店があります。

ここでは「はちみつソフトクリーム」が人気です。

さっぱりとほのかな甘味とはちみつの香りでとても美味しかったですよ。

千秋公園は選ばれる公園

千秋公園は「日本の都市公園100選」と「さくら名所100選の地」に選ばれています。

日本の四季を香らせて、誰からも親しまれる魅力ある公園なのでしょう。

さくらの季節も訪れたくなりますね。

千秋公園の紅葉

左の写真は表門(一の門:玄関口にあたる)になりますが、例年は10月末のこの時期もっと紅葉で赤く染まるようですよ。

右の写真の赤々と色ついたイロハモミジです。

後ろの方に見えるのが久保田城になります。

與次郎稲荷神社と八幡秋田神社

左の写真は与次郎稲荷神社です。

ここには白狐にまつわるお話があります。

佐竹藩主の前に訪れた白狐。
久保田城を建てたことで住処を無くした狐たち。
佐竹藩主は狐の棲家を与えます。
白狐は恩返しに秋田と江戸を6日で往復し飛脚として佐竹の役に立ちます。
でも、他の飛脚たちにねたまれて殺されてしまいます。
それを哀れに感じ、できたのが与次郎稲荷神社です。(諸説あり)

右の写真は八幡秋田神社です。

八幡秋田神社には秋田藩主佐竹義宣公をはじめ歴代の藩主・義和(よしまさ)・義尭(よしたか)らが祀(まつ)られています。

久保田城と佐竹藩主のめくるめく香る歴史の見どころ

久保田城…。

全く知ることがなかった久保田城の歴史には、深いものがありそうです。

でも、秋田の見どころはここにありますよ。

久保田城と佐竹藩主!今も活きる香り高き想い

私は全くといっていいほど、知らなかった秋田の久保田城です…。

久保田城の中に入ることもできますよ。

久保田城御隅櫓開館時間:9:00~16:30
観覧料:一般100円(高校生以下無料)
休館日:12月1日~3月31日
「佐竹氏と久保田城」「佐竹十二代藩主の足跡」など公開中

久保田城

久保田城は天守閣と石垣のないめずらしい城としてよく知られています。

これはなぜ?

これはひとつに佐竹氏はもともと豊臣秀吉側の人間であったことが関わっているようです。

関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康に、これからは従いますという証?だったともいわれているのです。

秋田藩主佐竹の歴史

佐竹氏はもともと現在の茨城県(常陸国:ひたちのくに)の人間でした。

でも、豊臣秀吉に就いていた佐竹義宣を不信に感じた徳川家康が秋田へ国替えを命じ、秋田まで移り秋田初代藩主となりました。

久保田城跡立て看板

秋田の歴史を築き上げてきた藩主佐竹公。

2023年現在の秋田県知事は佐竹敬久(さたけのりひさ)さん。

そうです!佐竹氏のご子孫に当たります。

秋田県民の一部では「殿」と呼ばれることもあるとか。

秋田を守り続ける佐竹公の強い想いが現在にも活きていますね。

まとめ

秋という季節に訪れた秋田の地には、様々な魅力をもった香りが舞っていることがわかります。

見どころの多い千秋公園と久保田城です。

じっくりと佐竹氏の歴史を探ると、意外な側面のめくるめく香りに出会えるものです。

この香りが、あなたの旅をさらに楽しくさせますよ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ゆゆ子の知恵袋 - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

楽天ROOMでは、香りに関連する商品を取り揃えましたのでぜひご覧くださいね‼︎

香りの知恵袋 香りの旅
久保田城 千秋公園 歴史 秋田 見どころ
千秋公園と久保田城の見どころ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @https://twitter.com/Neko88ggyuyu
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【秋田の香り】出張や観光「リッチモンドホテル」アロマ好きにおすすめ
  • 【秋田の香り】大正ロマンが香る宿!強首温泉「樅峰苑」おすすめの理由

この記事を書いた人

ゆゆ子のアバター ゆゆ子

看護師実務歴21年×内視鏡技師×医療的ケア講師×メンタルケア心理士がブログの世界へ!
「香りの魅力」であなたの人生に輝きとトキメキをプラスするため、ゆゆ子の知恵袋を発信します。
ゆゆ子は愛猫5匹と生活。日々ブログに奮闘中!

関連記事

  • 体験記‼️よもぎ蒸しが芸能人に話題
    【体験記】よもぎ蒸しが芸能人に話題!ローリング療法もセットで贅沢に
    2024年4月16日
  • ”for you"aromaあなたの香りLINE診断できる
    【LINE診断】あなたのための香り”for you”aromaレビューと口コミ
    2024年3月4日
  • 公衆トイレの臭いと除菌対策
    公衆トイレの不快な臭いと便座除菌対策はT-aroma1本で解決!
    2024年2月23日
  • カピパラハーブ人気5選レビューに口コミ、アレンジ方法まで紹介します
    カピパラハーブ人気5選のレビューと美味しく香るアレンジ方法3つ紹介
    2024年1月22日
  • カピパラハーブの美味しく香るハーブティー
    【初心者】カピパラハーブの人気オリジナルハーブティー5選と美味しい淹れ方
    2024年1月9日
  • 新春ドラマ主演の人気芸能人のモテ香水で運気もアップ
    【モテ香水】新春ドラマ人気芸能人はいい香り?運気アップにも期待!
    2023年12月25日
  • デザインフェスタvol.58注目クリエイター
    【デザインフェスタVol.58】注目クリエイター厳選6店を紹介!
    2023年12月8日
  • 鈴木酒造酒蔵見学
    【秋田の香り】創業300年以上の鈴木酒造「秀よし」酒蔵見学の魅力
    2023年11月11日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ゆゆ子
看護師を続けられた力は香りにあった!
管理者のゆゆ子です。
「知識」と「経験」から「知恵」は生まれます。
ゆゆ子が持つこの「香りの知恵袋」から
あなたの人生に輝きとトキメキをプラスできる「香りの魅力」を発信します。
X

最近の投稿

  • 【体験記】よもぎ蒸しが芸能人に話題!ローリング療法もセットで贅沢に
  • 【LINE診断】あなたのための香り”for you”aromaレビューと口コミ
  • 公衆トイレの不快な臭いと便座除菌対策はT-aroma1本で解決!
  • カピパラハーブ人気5選のレビューと美味しく香るアレンジ方法3つ紹介
  • 【初心者】カピパラハーブの人気オリジナルハーブティー5選と美味しい淹れ方

最近のコメント

  1. 香害と化学物質過敏症の対策は日本の重要課題!香り好きに4つの解決法 に ゆゆ子 より
  2. 香害と化学物質過敏症の対策は日本の重要課題!香り好きに4つの解決法 に スピードシステム より

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

カテゴリー

  • 天然アロマ
  • 香りの旅
  • 香りの知恵袋
  • 香りの知識
  • 香る街
  • 香水
目次
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プロフィール

© ゆゆ子の知恵袋.

目次