こんにちは!香りの魅力を伝えるゆゆ子です。
ゆゆ子は20年以上看護師として病院や介護の現場で働いてきました‼︎
この看護師生活の中でアロマと出会い、ご利用者さんに対し精油を使って手足のトリートメントや、アロマ空間創りを実践してきました。
実践して実感したことは、明らかにご利用者さんたちと職場スタッフたちにまで笑顔が広がったということです。
私は精油を現場で活用するにあたり、関東に拠点をおく某メディカルアロマスクールに通い学びました。
メディカルアロマは香り成分が脳に伝わり、心身の不調に作用するということから医療の現場でも活用されてきています。
ただ、私は活用するのに資格取得まではしていませんでした(現状は…資格試験待ち…頑張ります!)。
でも、こんな私でも利用者さんとご家族、各施設で快くメディカルアロマを使うことを受け入れてもらえました。
だからこそ、こんなあなたへ書きました!
- メディカルアロマを介護や看護の現場に活かして、関わる人の笑顔を増やしたいあなたへ
- 専門的にメディカルアロマを学んで知識や資格が欲しいあなたへ
- アロマ初心者だけど、メディカルアロマに興味があるあなたへ
- アロマで癒されたいあなた、または大切な人にリラックスしてもらいたいと考えるあなたへ
まずは、メディカルアロマを学んでみたいという方がいたらこちらはいかがでしょうか?
医療や福祉現場での導入例も日本統合医学協会のホームページでチェックできますよ。
日本統合医学協会|メディカルアロマ検定&メディカルアロマインストラクター資格取得講座に関して調べてみたい方は↓↓こちらをクリックしてチェックしてみてください。
メディカルアロマを介護や看護に活かす!香りの魅力
私は看護師の職場をあちこち巡っています…実は職場の倒産や自身の病気などなど…もし、ゆゆ子が気になった人はゆゆ子のプロフィールをご覧くださいね。
私が転職する際のこだわりは、看護師として経験したことのない職場を選択して経験値を上げていくことです。
では本題へ‼︎
メディカルアロマを介護や看護に活かす!デイサービス編
デイサービスには病気をもった方に障害をもった方、もちろん元気な方も様々な方がいますよ。
ご利用者さんとの会話の中で看護師によく相談は、病院にいっても薬ばかり増えて、一向に体は楽にならない…という言葉。
【重要】そこで施設長や他の施設スタッフ、メディカルアロマスクールの先生のご協力とご指導のもとに、私がメディカルアロマリンパドレナージュを実践することが決定‼︎
上の内容をご理解と承諾いただけた方に対して、精油を使ったメディカルアロマリンパドレナージュを行うようにしました。
足のむくみに悩んで、体のつらさからイラ立ちのあった男性Aさん
メディカルアロマスクールで販売している信頼性の高いオイルと精油を使用。
皮膚に刺激の少ない保湿性のあるオイルと、Aさんご本人がいい香りだという精油と持病にも影響のないとされている精油を3種類ブレンドしてAさん用に作成。
機能訓練指導員による運動を済ませた後に、施術用ベッドに横になってもらい私の出番。
ホットタオルで膝下をああためてから、片方ずつオイルを伸ばしメディカルリンパドレナージュを10分ずつ。
時間に余裕があれば15分ずつ。
足先から膝裏までおこないました。
Aさんは週2回ほど来所していたので、約3ヶ月毎回行いました。
Aさんの結果
いい香りだよ。やってもらえば気持ちいいし。
足は軽くなるよね。足も綺麗になったよ。
また、よろしく!
実際に使った↓↓精油のひとつです。
体に吸収される精油だから、高品質で安全性確かなものを選びたいですね!
プラナロム レモングラス 10ml プラナロム アロマオイル PRANAROM エッセンシャルオイル 精油【送料無料】
いつもイライラしてスタッフに対し横柄な態度をとっているAさんだったので…実は怖いイメージがありました。
でも、大変喜んでいただけたようです。
これでAさんとの距離は縮まりました。
会話も多くなり、何よりAさんの表情は優しくなったのです。
高齢者の足は、角質が厚くなり皮膚もガサガサに粉を吹くように荒れてしまうことが多いです。
今回は爪切りと角質ケアもさせていただいたので、ツルツルの足は喜ばれました。
実は通信講座で手軽に学べる、アロマを使った介護のセラピスト資格というものがあります。
介護にますます必要とされていくと思いますから、今後大きく活かせる資格になりますよ。
正しいアロマの知識はもちろん必要ですから、まずは↓↓クリックして中身を確認してみましょう。
ディフューザーでお昼寝タイムをアロマ空間に
私が勤めたデイサービスでは、午後にお昼寝タイムを30分から1時間ほど予定されているご利用者さんが2〜3名いました。
ただ、お昼寝する部屋は宿泊するご利用者さんが使う部屋で、布団やオムツなど荷物も多く、どこか落ち着かない空間でした。
特に不眠症のある男性Bさんは、いつもすっきりしない表情で起きてくるので、私はせっかくお昼寝するのに残念な気持ちになっていました。
眠れた感じがないのでしょうね…。
Bさんをゆっくり休ませてあげたいな…。
少しでも部屋内部を環境整備していくのはもちろんですが、ここにアロマディフューザーを設置してみました。
アロマディフューザーにお水を入れて、そこに2種類の精油を数滴垂らしタイマーで1時間程度おこないます。
部屋が加湿される期待を含め、香りをふんわりとただよわせる程度に精油を使いました。
お昼寝後Bさんの言葉
あ〜よく寝たな〜‼︎
なんかいい香りがしたよ。
これがアロマ!
へぇ〜よく寝られたよ。
Bさんはお部屋から出てくると、ニコニコしてこのひと言♪嬉しいですよね。
笑顔がひとつひとつ増えていくと香りの力はすごいな〜と感じてしまいます。
他のご利用者さんも大抵ニコニコすっきりした表情で起きてきてくれるので、嬉しい瞬間でした。
アロマの香りは好評で、スタッフからも嬉しい言葉をもらいました!
一瞬香るだけでも癒されますよね〜♪
本当いいな〜ホッとしますね!
私が使用した、大人気商品の無印良品アロマディフューザーをご紹介しておきますね。
使い方は簡単で、タイマー付きだから便利ですよ。
個人的には、ふんわりライトが穏やかな空間創りに活躍するのでお気に入りです。
【無印良品 公式】超音波うるおいアロマディフューザー MJ‐UAD1
メディカルアロマを介護や看護に活かす!介護老人保健施設編
ここは一般に「老健」といわれます。
この施設では、自分の意思表示が難しい介護度の高い方で、喀痰吸引を必要とする方も多く入所していました。
介護度が高いと、部屋で寝かされている時間も長くなりがちです…。
このご利用者さんの部屋はオムツ交換時の汚物臭や吸引した痰の不快な臭い…など、とにかくイヤな臭いがお部屋にこもっていました。
当然、市販の消臭スプレーや換気ということは行いますが、どうしてもすっきりしない…。
ご利用者さんはこの臭いを一体どう感じていたのでしょうか…。
脳梗塞後体の自由は失ったものの意識はしっかりしている男性Cさん
脳梗塞の後遺症から言葉がうまく出ませんでしたが、一生懸命明るくジョークを交えてお話をしてくれる優しいCさん。
生活は全介助で吸引も3時間おきには必要とし、胃ろうで経管栄養をしていました。
私は清拭時のお湯にアロマを垂らし、清拭タオルをこのお湯で絞り使います。
ご利用者さんの体に、香りをまとわせた清拭タオルを広げて胸元におきます。
このタオルからふんわりただよう香りを楽しんでもらっている間に、他の部位を清拭します。
看護の現場では、昔から清拭や足浴などにハッカ油がよく使われています。
看護師さんならば、ハッカ油を使った経験はあると思います。
ハッカ油やオリブ油などは「日本薬局方」に掲載しているので、この製品は医薬品に該当します。このハッカ油のスッキリした香りも、もちろんご利用者さんは気持ちがいいと思います。
私は清拭している間に、もうひとつ。
洗面所にたっぷりお湯をためて、ここにも精油を垂らしアロマ空間創りをおこなっていました。
お部屋のなんとなく染みついた不快な香りが中和されて、いい香りをお部屋に広げることができます。
Cさんの感想
いいね!気持ちいいね!
いい香りだね!
ありがとう
聞き取りにくい言葉でしたが、ニコッとしながら私に一生懸命感謝を言葉にしてくれました。
全身清拭とアロマ空間創りだけでしたが不快な臭いを中和する力がアロマにはあります。
そして、いい香りと感じる機能はご利用者さんに残っているのです。
嗅覚という残存機能を刺激するのにもアロマは適していると思いました。
私がここでご利用者様に、足浴や手浴をする際には、2〜3種類(ラベンダーやペパーミント、グレープフルーツなど)の香りを持参しご本人が好む香りを数滴垂らしてケアをしていました。
こちらも大変好評で、香りを感じた他のご利用者さんからもやってほしいとリクエストをいただくほどでした。
その中で足浴や手浴にこのラベンダーアングスティフォリアは人気の香りでしたよ。
プラナロム ラベンダー アングスティフォリア 10ml プラナロム アロマオイル オーガニック PRANAROM エッセンシャルオイル 精油 ラベンダー・アングスティフォリア 【送料無料】
メディカルアロマを学ぶなら、オンライン講座で自分の空いた時間を活用しましょう。
アロマの確かな知識が欲しいならば、まずは↓↓クリックしてメディカルアロマがどんなものかを知ってください。
メディカルアロマを介護や看護に活かす!特別養護老人ホーム編
特別養護老人ホームは「特養」といわれます。
全ユニット型の特養で勤めましたが、ご利用者さんは個人個人過ごしやすい部屋作りをしていました。
看取り時期の100歳近い女性Dさんと家族が望んだアロマ空間
施設側はユニット部屋でのことなので、好きなアロマの使用はOKでした。
本人用の加湿機能付きディフューザーでお部屋を香らせていたのは、ラベンダーの香りでした。
このご利用者さんは小柄で、痩せ細り、立ち上がる力もないのに、トイレは自分でいこうという強い意思がありました。
おっしゃることも、優しさの中に筋の通ったしっかりとした方でした。
介護スタッフは、なるべくご本人のしたいように、ご本人の望むように最期まで関わりました。
介護する職員にも優しく「ありがとう」を忘れないというDさんでしたから記憶に残っています。
アロマの効果には科学的にも研究が進み、エビデンスが示されています。
Dさんが使ったラベンダーは認知症に効果があるという研究結果も出されているようです。
アロマの香りが好きだったのよ!
Dさんはご家族と一緒に自宅にいたときから、日常的にアロマを使っていたようです。
最期までアロマに満たされた空間をつくれたことは、大変よかったことだと思います。
Dさんもご家族も安心できる空間だったと思います。
もしかしたら、Dさんが最期までしっかりとされていたのは、アロマ効果ということもいえなくはないかもしれませんね。
私たちは、今後さらにメディカルアロマに注目していくことが必要だと感じます。
この特養では、看護室にもアロマディフューザーを置いて看護業務の忙しい日々を一瞬でもホッとさせるために使っていました。
特に看護師仲間から多いリクエストが柑橘系の香りでしたから、オレンジスイートを使いリフレッシュ感と元気のでる香りを楽しんでいました。
プラナロム オレンジ スイート 10ml プラナロム アロマオイル オーガニック PRANAROM エッセンシャルオイル 精油【送料無料】
メディカルアロマを介護や看護に活かす!有料老人ホーム編
有料老人ホーム内で、介護が必要な方が入所する階に配属されました。
ここでは活発にレクリエーションがおこなわれていました。
そこで、アロマを使ったマッサージをして欲しいという施設側からのリクエストがありました。
私はまだ、メディカルアロマに関する資格がないことはすでにお伝えしていました。
私は2日間に分けて「アロマハンドトリートメント」としておこないましたが「マッサージ」という方がご利用者さんにはわかりやすいとのことで「アロマハンドマッサージ」と案内をしてくれました。
たくさんのご利用者さんをアロマでハンドトリートメントする
ミルクローションとシアバターを基材にして、人気の高かった柑橘系の精油を合わせてトリートメント用クリームを事前に作成。
指先から肘までクリームを広げて、1人両腕15分間ハンドトリートメントをおしゃべりしながらおこないました。
今回はパッチテストをすることなく行うので、精油は少なめに行いました。
このため香りはほのかにしか香りません。
その分アロマディフューザーでアロマ空間(柑橘系)を楽しんでもらいました
柑橘系といえば、オレンジスイートかこのグレープフルーツがすごく人気が高かったですよ♪
プラナロム グレープフルーツ 10ml p-44※成分分析表付き ※農薬検査済み エッセンシャルオイル で安全・安心のアロマテラピー ケモタイプ PRANAROM 送料無料 精油欠品の為、健草医学舎製のお届けとなります。
いい香りだわ!
腕もしっとりとしたわね!
気持ちがいいものね!
ハンドトリートメントはご利用者様のご意見をいただきながらおこなうことができました。
よい評価をたくさんもらえましたが、アロマの香りは好きではないというご利用者さんとスタッフもいました。
アロマは万人受けするものではないということもわかりました。
アロマをメディカルに考えたとき、体の状態に合わせたものを選択する必要があります。
特に病気によって使わない方がいいとされる精油や、妊娠中は使わない方がいいとされる精油などがあります。
精油や基材自体にアレルギーをもつ人もいます。
逆に、メディカルアロマを正しく理解し使うことで害にならずに、いい効果を示すものもあるとされています。
介護や看護の現場でメディカルアロマを導入するには、このような問題点も多くあるのが現状です。
さらに病院で導入となると、さらに検討が必要になるでしょうね。
メディカルアロマの知識をもつことは大変ですが、アロマに興味をもっていただけたでしょうか。
介護や看護をしたいと現場に立つとき、患者さんやご利用者さんの笑顔を増やしたいと考えている優しいあなたにおすすめしたい↓↓学びです。
あなたの参考になると嬉しいです。
メディカルアロマの魅力を発信!香りで広がる笑顔
看護師だけではありませんよ。もちろん介護スタッフさんにも現場に導入することができます。
難しく考え過ぎることはないです。
アロマは、ディフューザーやアロマストーンを使ったり、足浴や入浴介助時に使ったりすることができます。
メディカルアロマの出会いとゆゆ子の学び
私は20代の妊娠中、「妊娠悪阻」という入院するほどつらいつわりでした。
入退院を繰り返す生活でしたが、退院すると通ったのが産婦人科クリニックでおこなっていた妊婦用アロマを使ったリフレクソロジーでした。
この産婦人科は私が入院していた病院と提携していたので、妊婦には安心でした(この提携病院は大学病院で私も勤めていました…笑)。
ここで、妊産婦に避けた方がいい精油もあるということを知り、ある程度アロマの学びは必要だと思いました。
私はこのリフレクソロジーを終えたとき、体中の力が抜けるような、デトックスされるような感覚は忘れることができません。
実はこのリフレクソロジーの先生は、病院の産婦人科看護師さんにも知識と技術を教えているということでした。
今後、病院内で普及することが目的のようでした(素晴らしいですね)。
ここからずっと香りには興味をもち、香水や石鹸にハンドクリーム、ボディーソープなど香りに関してはあらゆるものにこだわってきました。
子供に少し手が離れたある時期、パート勤務になったので時間が少しできたのをきっかけにアロマについて調べ始めました。
そこで出会ったのが「メディカルアロマ」です。
思い切って某メディカルアロマスクールに通うことを決めました。
メディカルアロマの知識からリンパドレナージュまで1年近くで学びを終えました。
割引期間を狙いましたが、total 50万ほど受講料にかかりました。
受講費用は安くはないですよね…。
私はスクールに通ったので、仕事休みの日を活用しましたが、やはり大変なときもありました…。
メディカルアロマで使う精油や基材も、安全安心信頼を考えた企業から購入するので、金額はやや高めです。
もちろん、体の中に入るものと考えれば安全性に信頼性は重要ですからね。
ただ、まず初めは全てをこの高価な精油で揃えなくてもいいかなと思います。
もっとお手頃に購入できて、安心できる企業さんはあるからです。
私のブログでもご紹介しているAROMIC styleさんもそのひとつです。
でも、まずは基本となるアロマの知識を手に入れましょう。
そこからどんどん介護や看護の現場に導入して、大切な人たちの笑顔を増やしませんか♪
きっと、香りの魅力で自分自身にも笑顔が生まれますよ。
メディカルアロマはもっともっと介護や看護、そして医療として浸透していくことでしょう。
私も今後さらに、確かな知識と技術を身につけられるように頑張りますね。
まとめ
ゆゆ子はメディカルアロマに関して、知識も技術も経験も中途半端です…。
こんな状況で、メディカルアロマをするなというご批判も中にはあるかと思います。
このため私もできる限り安全面と信頼性には考慮し、ご利用者さんとご家族の承諾、施設側とメディカルアロマスクールの先生ご指導のもとに実践してきました。
私は何事もできない理由より、できる方法はないかと進めていくことが大切だと思います。
結果、ゆゆ子の周りには笑顔が増えて信頼が生まれていきました。
ご協力いただいた皆さまには心より感謝いたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング↓↓にも挑戦中‼️ポチッと応援してください♪
香水・フレグランスランキング
楽天ROOMでは、香りに関連するおすすめ商品だけを掲載♪自信をもってご紹介中です‼️
コメント